2023.A.T

システム営業部

A.T

2023年4月入社

出身:福島県三春町

趣味・休日の過ごし方:音楽鑑賞、写真撮影、スポーツ観戦

「ITの仕事」×「福島への貢献」=TIS

  1. 一般企業向けのシステム開発

    ExcelVBAを使った見積書等の帳票を出力するシステムの開発やAccessを使った在庫管理システムの改修しました。

  2. ホームページ構築

    デザイン案を基にホームページを構築してます。

  3. 関連会社運用保守

    関連会社サーバーのセキュリティ管理を行っています。

入社のきっかけはなんですか?

「ITの仕事」×「福島への貢献」=TIS

地元への貢献を考えて就職活動をしており、福島を代表する地銀の東邦銀行、及び県内企業に向けたシステム開発を行うTISは私にピッタリだと思いました。また、福利厚生が手厚いこと、異動がないことも、大きなきっかけとなりました。

仕事上で大切にしていること・意識していることを教えて下さい。

正しく悩み、正しく落ち込む

私は現在、一般企業向けのシステム開発やホームページ構築、ネットワークインフラ構築などあらゆる分野に携わっています。
プログラミングをメインに学んでいた私からすると、ネットワークインフラの構築などは全く知識のないものでした。
知識のないものに挑戦していくと、自分の期待を当たり前のように自分が裏切り悩むことが多くあります。
そんな時に「正しく悩んで正しく落ち込む」ことを大切にしています。
①正しく悩む
 自分が何に対して悩み、変わりたいと思っているかを知る事
 →悩む前と比べて、どれだけ自分のことを深く理解できるかが大切
②正しく落ち込む
 なりたい自分になるために、今すべきことが見えてくる

だから、私は仕事をする上で「正しく悩み、正しく落ち込む」ことを大切にしています。

学生時代にとくに頑張ったことを教えて下さい。

アルバイト

レンタルビデオ店でのアルバイトに励んでいました。
私がアルバイトを始めたのは2019年と、サブスクリプションサービスが台頭してきた時期でした。
日を増すごとにサブスクの需要が高まり、我々のレンタルビデオの需要が低下していくのを目の当たりにしました。
幼い頃からあった「ビデオを借りる」と言った文化が消えていく姿は、少し寂しかったのを覚えています。
少しでもこの文化を残したいと思い、あらゆる角度でアプローチをかけました。
コーナーを作る、丁寧に接客をする、基本的なことからではありましたが、地域密着という形で何とか生きて行けないかを模索しました。
しかし、事業撤退という形で私のアルバイト生活は終了しました。
この経験から私は、一つの物事に対してあらゆる角度で見て改善策を見つけるという力を身につけることが出来たのかなと思っています。

どのような学生時代を過ごしましたか?

人に恵まれてました

東邦情報システムとはどのように出会いましたか?

インターンシップで出会いました。説明を聞いて実際に先輩たちとお話しすることが出来てうれしかったのを覚えています。

東邦情報システムの魅力といえば?

一緒に仕事する人の人間性。これが一番大きいと思います。
この人がいるから楽しく働けていると感じる瞬間がとても多いです。
退職の理由に必ず上がる「人間関係が悪い」というのは、TISにとって無縁なものなのではないかなと思います。

活躍している人の特徴を教えて下さい。

考えて行動する人。
活躍している人の共通点として、考えに根拠があることが挙げられます。
考えてから行動するということは、根拠をもって行動に移すことが出来ると思います。
だから自信をもって行動することが出来る。
これが活躍している人の特徴だと私は思います。

働くうえで大切にしていることを教えて下さい。

余裕がないときにこそ丁寧に。
仕事をしていると業務が重なり、どうしても余裕がなくなってくることがあります。そういった際に人は自分の生まれ持った才能が発揮されると考えていますが、才能のないわたしは、その武器で戦うことはできません。
そのため、自分の限界が近づいて、余裕がなくなってしまいそうなときこそ、焦らずにひと呼吸ついて丁寧に取り組むことを心がけています。

通勤について教えてください。

~30分(徒歩)
自転車でも車でも行ける距離ですが、朝にバタついてしまうのが嫌なので、敢えて早く起きて歩くようにしています。
室内業務のため、季節を肌で感じるのはより大切だと感じています。

東邦情報システムを選んだ理由を教えて下さい。

すべてを見比べたとき、働きたいと素直に感じたから

別の人のインタビューを見る