2021.A.N

システム営業部

A.N

2021年4月入社

出身:福島県福島市

趣味・休日の過ごし方:犬を愛でる、釣り、車中泊、サッカー観戦

福島に貢献できるIT企業

  1. 外部企業社内OA支援

    外部企業に終日在中し、社内OA端末の資産管理やネットワーク・サーバーの管理、ITツールの提案・導入を行っています。単純な自分のハードウェア・ソフトウェア・ネットワークに関する知識量や対応力が求められるので達成感のある業務です。

  2. 外部・東邦銀行グループのホームページ構築

    自社ホームページを持たれていない企業さまが、想像以上に多いです。インターネット時代の今、ホームページがない=実在していないに匹敵すると言われる程。企業さまのイメージに沿ったホームページを構築できるよう努めています。webサーバー、メールサーバー、DBの扱いも同時に学べます。

  3. ホームページ運用支援

    保守契約の元、ホームページやサーバーのメンテナンスを行っています。お客さまのブログ内容を見て、ふふっとすることもしばしば。

入社のきっかけはなんですか?

安定感と安心感

学生時代、「福島に貢献」をキーワードに、長く勤められる企業を探していました。
インターンシップへ参加し、職場の雰囲気(働く環境・対人関係)を見て決めようと思っていた私にとって、短い時間のインターンシップでこんなにも好印象を抱く企業があるという事実は、とても心躍るものでした。
話を聞けば、銀行からの受託業務で仕事は安定。営業活動もしており、「東邦銀行」という強力なサポーターのおかげで地元企業との距離は近い。今になって考えてもとても魅力的です。
絶対に受かりたいという一心で、エントリーシートをギリギリまで書き直していた記憶があります。

仕事上で大切にしていること・意識していることを教えて下さい。

当たり前は、当たり前じゃない。

仕事が複数あれば自然と優先順位を決めてこなしていきます。その優先順位は各項目の難易度や納期を見て、上長へ相談の上決めていきます。
判断の結果、「これはすぐに出来る簡単な内容」と下したものも、お客さまにとっては「まったく知識がなく、早く実現して難しい内容」というケースがほとんどです。
当たり前のようで、自分たちが出来ることは当たり前じゃない。このことを念頭に置き、日々気を引き締めて業務に取り組んでいます。

新しいことへ一歩踏み出すために何が必要だと思いますか?

悔しさを育てる気持ち

失敗したときの何物にも代えられない悔しさを大切にすることが何よりも必要だと思います。
よく「やらなくて後悔するより、やって後悔したほうがいい」という言葉を耳にします。私も基本的には同じ考えを持っています。ただ、気を付けないといけないなと考えているのは「失敗している回数」です。
何度挑戦しても失敗してしまい、心に回復できない深い傷を負ってしまった。これでは辛いだけです。失敗した原因をしっかりと考え受け止め、反省し次へ生かす。単純なことのように思えますが、失敗する回数が減るだけで心にかかる負担やストレスは大きく異なると思います。

学生時代にとくに頑張ったことを教えて下さい。

研究・サークル活動

昔から音楽に囲まれて過ごしてきた影響で、立体音響(信号処理)の研究をするほどでした。音って奥が深いなぁ。
サークルは軽音楽部に所属。キーボードやギターをしていて、社会人になってもバンド活動は継続してました。

どのような学生時代を過ごしましたか?

日中は講義と研究室に入りびたり。夜はバンド練習とバイト。
学生らしい学生時代を過ごしたように思います。

東邦情報システムとはどのように出会いましたか?

まず、地元企業に就職したいなと考えるきっかけとなったのは東日本大震災です。震災を経験し、地元に貢献したいと、漠然と考えるようになりました。
「福島に貢献する」にはどこに就職すればいいのか。”銀行(金融)”というワードが浮かび上がるのに時間はかかりませんでした。金融系のIT企業に就職すれば、間接的になってしまうかもしれないけど福島に貢献できると考え、県内の金融系IT企業を探し始めたのがきっかけです。

東邦情報システムの魅力といえば?

  • 地元に密着していること
  • 充実した福利厚生のもと安心して働けること

活躍している人の特徴を教えて下さい。

冷静に物事を判断し、説明が上手な人。
活躍もしていますし、お客様からの信頼を得られている人の特徴でもあります。

働くうえで大切にしていることを教えて下さい。

お客さまの理想のために「必要なもの」と、お客さまの理想を実現のために「本当に必要なもの」を考え続けること。
お客さまの「ほしい」に対して必要なITを提示していますが、どうして「ほしい」になったのかを考えます。シンプルにそれがあれば業務が改善するからかもしれませんが、深堀すると別のアプローチがあるなんてことがよくあります。
判断を間違えない、お客様に遠回りをさせない。そんな気持ちで働いています。

これからどのようなことにチャレンジしたいですか?

楽しいこと。新しいこと。

通勤について教えてください。

~10分(車)

就職活動の際に気になっていた業界を教えて下さい。

情報システム学を専攻していたので、基本的にIT企業を見ていました。
研究職も見てました。

他にも企業がある中で東邦情報システムを選んだ理由を教えて下さい。

『出会い』に関する回答と同じになりますが、どれだけ福島に貢献できるかで考えました。

別の人のインタビューを見る